都立高校受験、勉強が苦手な子は夏に暗記物をやっておこう! 

高校入試 中学3年間の総復習 理科

高校入試 中学3年間の総復習 理科

 

 

 

どうも、ペンギン先生です。

中3の夏休みは受験でも重要な期間。

でも、何を勉強したら良いか分からないという人も多いもの。

そんな子や勉強が苦手な子には、特に暗記物を1度やっておくことを勧めています。

名付けて「暗記物サンドウィッチ法」!!

もちろん夏は時間がたくさんあるので他の教科もやるべきなのですが、

安定した得点源にできる暗記物はとにかくオススメです。

今回はそんな、夏に暗記物がオススメな理由とサンドウィッチ法についてご紹介。

 

 

 

【夏に暗記物をやることのメリット】

夏と受験直前にやることで、長期記憶につなげる狙いがあります。

人は1回やっただけでは忘れてしまうもの。

2回挟むことで完全定着をするのです。名付けて、サンドウィッチ法!笑

よく、「短期記憶」と「長期記憶」という言葉を聞きますよね?

短期記憶とは短い時間で忘れてしまう内容の記憶。

夏休みに勉強してもテスト前にはすっかり忘れてしまうという危険があります。

一方で長期記憶とは、反復をすることで長い間保持することが出来る内容の記憶

理科や社会を長期記憶するためには、忘れそうな頃に再復習することが大切です。

そのための最初の1回を夏休み、もう1回をテスト前にオススメしているのです。

 

本当かな? そう思われる方もいるかもしれません。

現に、暗記物は直前だけやって、英語や数学に時間を割くべきという先生もいます。

でもこれ、都立の入試で安定して得点したい場合には特におすすめです。

2回やることで得点のムラが出なくなりますし、安心して得点源にできます。

なぜ勉強が苦手な子が、暗記物をやっておいた方が良いかは次の項で。

  

高校入試 中学3年間の総復習 社会

高校入試 中学3年間の総復習 社会

 

 

 

【なぜ暗記物がオススメなのか?】

 

・勉強が苦手な子の成績が上がりやすい!

暗記物、すなわち理科と社会は、勉強すればするほど成績が上がりやすい科目です。

勉強の仕方も、ただ覚えるだけなので賢い子との差もさほど出ないのが特徴です。

数学や英語は得点につながるまでに時間がかかったり、

どうやって勉強をすれば良いのか分からなかったりすることが多いので、

そういう場合には、ぜひとも暗記物を活用して得点につなげるのが良いと思います。

 

・やった分だけ成績が上がるのでモチベーションに!

ひとくちに勉強と言っても、受験では「自信」も大切になってきます。

同じ勉強量でも、自分はこれだけやったんだという自信を持つことは大切です。

特に夏過ぎは、勉強に飽きてくる時期。

この時に成績が上がっていないと、モチベーションの低下にもつながります。

暗記物は勉強をした分だけ成績につながりやすいので、自信に結びつきやすいです!

 

・受験期間で2回やることで点数の安定に!

暗記物サンドウィッチによる定着には、理科と社会を得点源にする狙いがあります。

正直、国語や英語はその年の問題によってムラが出やすいこともしばしば。

最もムラが出にくいのが、理科と社会と言われています。

そのため、これら暗記物をある程度マスターしておくことで、

他教科を心配することなく、試験の点数の底上げをすることができるのです。

勉強が苦手な子にとって、確実な点数の安定はとても心強いものですよ!

 

 

【暗記物の勉強のコツ】

ここまでで、暗記物の受験における重要性は分かってもらえたと思います。

ここからは暗記物を勉強するにあたって、コツをいくつか紹介します。

 

・なるべく寝る直前に!

記憶というものは、深夜にかけて寝ているときに定着すると科学的に言われています。

寝る直前に暗記物を勉強することで、より鮮明に記憶の定着を図ることが出来ます。

長期記憶に変えるという意味では、夜やって朝確認するのもベストですね!

ちなみに、その点で、勉強をする際の徹夜はそもそもお勧めしません。

 

・疲れたらチョコレート!?

勉強に疲れたら、甘いものを食べて糖分を補給するのがオススメです。

特に暗記物は、脳をとても使うので適度に休ませてあげましょう。

最もオススメなのはチョコレート。健康にも良く、適度にリラックスできますよ!

 

・問題集を効率よく!

暗記物の勉強は、問題集を効率よく使う事がカギとなります。

よくある解説ページを1度板書だと思ってノートに書き写し、

それから問題に挑戦する方法をオススメしています。

時間はかかりますが、問題集の内容を効率よく吸収することが出来ますよ!

他の教科の勉強法については、こちらの記事が詳しいので是非どうぞ。 

www.penguin-teacher.com

 

 

いかがでしたでしょうか?

理科や社会はぜひとも、勉強が苦手な子の武器にしてほしいところです!

確かに勉強は面倒くさいですが、やった分だけ必ず結果はついて来ますよ!

めざせ、合格!

高校入試 中学3年間の総復習 理科

高校入試 中学3年間の総復習 理科